医療関係者向けの情報は、日本国内の医療関係者の方(医師、歯科医師、薬剤師、看護師等)を対象に、医療用医薬品の適正使用のための情報を提供しています。一般の方や日本国外の医療関係者の方への情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
患者さん向けの情報は、ソリリス®を処⽅されている患者さんに適切な治療を受けていただくことを⽬的としています。あなたは、下記のいずれかの疾患と診断され、ソリリス®による治療を現在受けている、または医師との相談によりソリリス®による治療を受けることを予定していますか?
発作性夜間ヘモグロビン尿症
非典型溶血性尿毒症症候群
全身型重症筋無力症
視神経脊髄炎スペクトラム障害
NMOSDは、中枢神経のどこで炎症が起きるかによって症状は異なり、以下のようなさまざまな症状を呈することが知られています。
日本神経学会 監修. 多発性硬化症・視神経脊髄炎診療ガイドライン2017. 医学書院, 2017. p60-61.より作成
Mealy MA, et al. Arch Neurol. 2012; 69: 1176-1180. より作図
Wingerchuk DM, et al. Lancet Neurol. 2007; 6: 805-815.
PAGE TOP PAGE BOTTOM