視神経脊髄炎スペクトラム障害(NMOSD)患者さんの補体
──脳・脊髄内で攻撃的になる補体のはなし──
監修︓ 九州⼤学⼤学院医学研究院 神経内科学 教授 磯部紀⼦ 先⽣
脳内の神経系は、情報伝達に関わる神経細胞(ニューロン)と、神経細胞の⽣存や機能を助けるアストロサイト()などのたくさんの細胞からできています。アストロサイトの⻑くのびた⾜突起には、アクアポリン4(AQP4 )というタンパク質が存在し、⽔を通過させる役⽬を果たしています。
抗AQP4抗体陽性のNMOSD患者さんでは、免疫系が不具合を起こして産⽣された⾃⼰抗体が補体を活性化させてしまい、それによりさまざまな症状が引き起こされます。
※イメージであることをご了承ください
※イメージであることをご了承ください
それぞれの役割
髄鞘は、神経細胞から⻑くのびる軸索を覆っている膜で、電気を通しにくい脂質で構成されている。軸索を覆い保護することで、神経伝達のスピードを速める。



